こんにちは、日々是好日へようこそ!
妻の実家が神奈川県の為、年末年始やお盆といった長期休暇の際には専ら東名高速道路を利用して愛知県⇒静岡県⇒神奈川県というルートで移動します。
大多数が静岡県内を走行している新東名高速道路は新設されたSA・PAがあり、地域の特色を前面に出した佇まいだったり、名産品のお土産が販売されていたりと、立ち寄るたびに飽きがきません。
その中でも、駿河湾沼津サービスエリアは小高い位置にあり、眼下に広がる沼津の町並みと、駿河湾を一望できる景観がとても素敵なサービスエリアです(上り方面)
今回はそのサービスエリアの一角から、写真撮影に挑戦しましたので、その写真と共にサービスエリアも紹介して行こうと思います。
駿河湾沼津サービスエリア概要
NEOPASA駿河湾沼津上り | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
コンセプトは「リゾート」という事で外観も特徴的ですね。
建物の2階部分にはレストラン「ソラノテラス」があり、新東名高速道路で唯一のオーシャンビューが売りだそうです。
館内1階のエレベーター付近のスペースでは「ラブライブ!サンシャイン!!」のプレミアムショップが期間限定で出店していて、写真を撮っている方もちらほら見えました。前回は上の写真の通り日中でしたが、今回は深夜の利用のため、お店は閉まっていましたが…。
調べると最終入場は20:00までとの事。これ目的で利用したい方は要注意って事ですね。
ラブライブ!サンシャイン!!プレミアムショップ(6/30~9/3) | 特集・イベント | サービスエリア・お買物 | 高速道路・高速情報はNEXCO 中日本
ここからは撮影した写真達。
位置関係と方向的にはこんな感じ。
この写真は昼間ですが、霞んでいて伊豆半島は見えませんね…
なにより手持ちでさっと撮ったんで良く見るとブレブレです…(汗)
今回は夜中の利用だったので夜景ver.も。
かなり遠くまで見通せます。
どちらの写真も三脚&レリーズ使用にて撮影しました。
今回の撮影機材情報
本体:PENTAX K-50
レンズ:タムロン AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO
このレンズ、結構前のレンズですが中々使い勝手の良いレンズです。
近距離から中距離程度の範囲であれば、そこそこ明るくて綺麗に撮れます。
難点はAFが遅いこと。それからちょっと重い。

TAMRON 高倍率ズームレンズ AF18-200mm F3.5-6.3 XR DiII ペンタックス用 APS-C専用 A14P
- 出版社/メーカー: タムロン
- 発売日: 2005/08/25
- メディア: エレクトロニクス
- 購入: 2人 クリック: 64回
- この商品を含むブログ (15件) を見る
ピントやズームが容易なレンズなので、寄って撮影して、しっかりくっきり建物の景観を撮影することが出来ました。
せっかくの夜景で光源も多いのでちょっとピントをずらして遊んでみました。
どちらもほぼ同じ位置から撮影しています。
AFをオフにして、MFでピントをあえてぼかす事で、上の様な写真も撮影できます。
夜景を撮影される方、ぜひ一度試してみて下さい。
次回行くときは、もっと晴れ渡るような天気の昼間にじっくり撮影したいなあと思います。
今回も、読んで頂いた方、ありがとうございました。